★2号機で一時95℃に迫る 温度計故障か・福島第一原子力発電所2号機の温度が上昇している問題で、13日正午には一時95℃に迫り、
「冷温停止状態」を宣言して以来、最も高い温度を記録した。
2号機の圧力容器下部の温度計は、13日も上昇を続けていて、正午の時点で94.9℃を記録し、
冷温停止状態を宣言して以降、最も高い温度になった。同日午後2時現在では91.3℃となっている。
「東京電力」は、他の温度計の温度は低下傾向にあることなどから、「温度計の故障の可能性が
高まっている」として監視を続ける方針。
政府は、冷温停止状態の条件の一つを「圧力容器の温度が80℃を下回っていること」と
しているが、経産省の原子力安全・保安院は「原子炉全体としては冷却ができている」として
「冷温停止状態の見直しには至らない」との見解を示している。 http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20066651.html・温度計の誤差(最大20度)を考慮し、
80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
だが東電は、他の温度計との比較から温度計の不良が原因との見方を強めており
「冷温停止 状態は維持できている」としている。
東電は温度計の不良とする根拠として、同じ高さにある別の二つの温度計が
いずれも33度前後を示し低下傾向で、
1.5メートル下の3カ所の温度計や格納容器の温度も低下傾向であることなどを
指摘した。核分裂で生じるキセノン135は検出限界未満で
核分裂が連続的に生じる臨界は起こっていないとしている。
圧力容器底部の温度は1月下旬から上昇傾向で、
この温度計も6日午前7時に73.3度に上昇。
7日に原子炉への注水量を増やし、一時は約64度まで下がったが、
その後再び上昇傾向を示した。
東電は13日までに注水量を17.5立方メートルまで増やした。
保安院は12日記者会見し「全体としては十分に冷却され、
安定な状態は維持されている」との見方を示した。(抜粋) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120213k0000e040060000c.html?toprank=oneday4 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:56:50.04 ID:ktvrSnhA0 [1/2]
※フィクションです5 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:2012/02/13(月) 15:56:57.55 ID:2j7bpXsO0 [1/2]
1おつ12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:58:14.91 ID:8/KvxDbo0 [1/4]
温度計って故障しても規則性を持って数値が上昇するもんなの?13 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:58:20.89 ID:A2XCmV1Z0
故障してるけど上昇はするのか127 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:05:34.92 ID:GQap12Ij0
ちっ スカウターの故障か…384 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:24:14.79 ID:RxA2L89a0
なんだ故障か57 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:01:19.47 ID:tEg6Q77v0
温度計が壊れてるのなら
冷温停止だって事も判断出来ないのにな
東電社員は既に放射能に脳をやられてるのか?17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:58:27.30 ID:paEG5zB40 [1/6]
野田「たとえ何度になろうと冷温停止は冷温停止です」99 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:04:08.78 ID:5iCt6qCz0 [1/2]
冷え冷え詐欺381 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:23:49.08 ID:x6xlm7D70 [3/5]
最低でも冷温停止135 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:05:53.88 ID:oYIUB2Cw0 [1/3]
野田豚の言葉が数ヶ月で嘘だとばれた、元から信じてはいなかったがw125 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:05:26.90 ID:3NNwnO3T0
冷温停止(笑)宣言撤回しろよ嘘吐き民主、嘘吐き東電24 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:02.16 ID:0LfaiAtz0 [1/5]
>▼ 712 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:39:15.45 ID:mCgDb5uc0
>>> 632
>これは故障してる?
>
>▼ 819 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:45:14.19 ID:3NEyrEDT0
>>> 712
>マジレスすると瞬間的に突沸を起こしている
>麺を茹でていて突然煮汁が沸騰して鍋からふきこぼれそうになったときにさし水したと思ってくれ
>高温になる反応が起きているが連続じゃない・・・
>家の会社だと真空引き過ぎて突沸してコンデンサーから噴いてる状態の温度チャート。
どなたか工学屋さんに聞きたいんだけど、-6.3度って、なんで?> 318 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 02:52:38.22 ID:gvN7bSyK0 [2/3]
>ていうか、1月17日にはマイナスを示した事もあるのです>故障ならこの時発表出来そうなモンですが・・・確かに冬で寒いけど、1月17日昼の11時に-6.3度、これもこれで変だね22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:58:49.01 ID:WZyt+ga40
東電は故障している227 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:11:46.12 ID:InqdjYxr0
温度計じゃなく、東電の中の人が故障してるなw372 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:23:17.01 ID:XbeU/kGb0
故障してるのは、東電と民主30 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:24.67 ID:8injh/go0
明日には再臨海きそうだな33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:43.38 ID:hrJHfCY80
無駄に騒ぐ一般人に事実を伝える必要は無い!
そうなんだろ、たかみな!36 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:48.54 ID:WQGdixuL0
実際のところどうなの?
大丈夫なの?ダメなの?139 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:06:00.01 ID:jsK6Hv9H0 [1/2]
>>36
実際のところは「炉が壊れている」って話しだな。
すべて壊れている。だから勘でやってる。
計器が壊れているかいないかも最後は勘だから揉めてるし悩んでる。
現場まで行って確認できないんだからお手上げだよね。
50 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:00:54.10 ID:cPsoF5Qm0
温度計が故障しているかどうかさえわからない現実
これが日本の技術者の限界40 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:00:15.30 ID:/6RnpmGu0
故障してなくて実際の温度だとしたら
想定外でしたですませるんだろうなぁ69 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:01:48.55 ID:jEb/eVbf0
95度を指している温度計以外が故障している可能性は?67 名前:名無しさん@12周年[ ] 投稿日:2012/02/13(月) 16:01:41.07 ID:5GkZdYtS0
別の2つの温度計が故障してる可能性を考えられない東電はまた原発事故おこすぞ
いまだにご都合主義で、最悪の事態を想定した危機管理がまったく出来ていない29 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:20.87 ID:5jvbLyJU0
次は100度超えてからスレ立ててね74 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:02:04.66 ID:TAugEWQ10
100度超えてますがなttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/dst12011314440010-n1.htm76 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:02:18.11 ID:wDBwr9Au0
おまいらおはよう
予想道理グングン上がってたね77 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:02:24.25 ID:40zye0sV0
故障してるものが上昇するもんなのかw279 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:15:36.58 ID:jsK6Hv9H0 [2/2]
そもそも温度計一つが故障しているかどうかもわからないってのが大問題だわ。
これで良く冷温停止状態と言えたものだ。というかこんなレベルで事故処理できるのかよw82 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:02:30.08 ID:vH0ZPzfT0
誰か温度計をプレゼントしてやれよ。400 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:25:31.07 ID:5uzJQslt0
安全厨と危険厨今回はどっちが勝ちなんだよ中立厨早く教えろ404 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:25:53.89 ID:paEG5zB40 [7/10]
>>400
ヒント:ホウ酸投入
230 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:12:09.07 ID:gIAR6NZg0 [1/2]
何故今回にかぎってホウサンいれたり増水したりしてるの?
何故、いちいち冷温停止強調答弁してるの?89 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:03:21.24 ID:xsiRjrlD0
オワタw306 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:18:06.97 ID:vG/4EkjL0
ババ様、みんな死ぬの?123 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:05:21.14 ID:d2p7VbhTP
温度計って命綱な訳だろ?
それをこうもあっさりと言い放っちまう辺りに全く責任感の無さが伺えるんだよな113 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:04:46.84 ID:OlG8ycCr0 [1/2]
野田の脳内
温度が低いと温度計は正常
温度が高いと温度計が故障27 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 15:59:17.01 ID:KqVX9iwCO
誰が信じるんだ186 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:09:28.62 ID:K9cdVKml0
1月にマイナス表示になった時に故障って言わなかったのな。
都合の悪い時だけ発表してたら誰も信じなくなるわ。133 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:05:52.14 ID:SdthECxc0
故障してるならこれまで発表された温度も信用できるものではないということなんだけど63 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:01:35.01 ID:qADbEG7r0 [1/2]
放射脳も怖いけど民主党も怖い142 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:06:09.40 ID:zpi/ixeK0
明日受験なんだけどな、心配155 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:07:29.96 ID:Y1hvd0Fo0
>>142
勉強しろ
143 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:06:19.86 ID:hDSr/I030
低い数値を示してる温度計に水が直接かかってるんだよ。
全部壊れてないよきっと。146 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:06:47.16 ID:70iEApZe0 [4/6]
福島だが、昨日彼女とHした後、ふざけて
「ふぅ、俺の燃料棒臨界しちゃったぜ」
って言ったら笑ってくれた。160 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:07:44.52 ID:OlG8ycCr0 [2/2]
>146俺の燃料棒はここ数年冷温停止状態202 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:10:08.62 ID:Bb0gOSnM0 [2/3]
>>160廃炉決定!109 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:04:39.00 ID:ZfIkb0B80 [2/4]
100度超えてるってことは温度計が水の中にないってことだよな
ついに穴あいたんじゃねえか?191 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:09:35.13 ID:2KfjZV8y0 [1/2]
武田ブログによると100℃になっても水さえ循環できていれば大丈夫らしい222 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:11:30.79 ID:s9UHlojD0 [4/5]
>>191
そりゃそうだ。
圧力容器は300度までもつ。
100度になったから即ばくはつ!なんて事は起きない。
240 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:12:45.34 ID:6lFK63r30 [4/5]
ここから爆発まで持っていくのは流石の東電でも難しいだろ207 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:10:35.68 ID:G3KvLp6K0
嘘ばっかり言ってるから誰にも相手にされない典型257 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:13:57.57 ID:fV4KTpNJ0 [1/2]
早く温度計直してこいよ、もっと温度高いかもしれないし212 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:10:57.86 ID:Hzot1StK0
温度計10個くらいつけとけよ
7個以上同じ数値がでれば
その数値が正解でいいよ214 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:11:03.92 ID:Mw8giB8D0
もう安心だ217 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:11:13.11 ID:paEG5zB40 [4/6]
そんな東電に本日6900億の追加融資が決定しますた
お腹いっぱいですhttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120213dde007040076000c.html439 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 16:28:15.71 ID:4gi35UN80
東電社員は原子炉内部目視してこいよw299 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:17:07.17 ID:ZfIkb0B80 [4/4]
とりあえず東電社長は福島に雪かきに行って
自分の身もろとも雪を原子炉に投げ込んで冷やすくらいのことしろ
≪先週「長友切腹しろ!」→今週「さすが長友最高や!」 |
【原発問題】福島第1原発2号機容器が82度に達する 保安規定上限超す 再臨界はしていない模様≫