東京電力は12日、上昇傾向を示している福島第一原子力発電所2号機の圧力容器底部の温度が
同日午後2時20分に約82度に達し、保安規定で温度管理の上限として定める80度を超えたと発表した。
これを受け、午後3時30分には、原子炉に注入する冷却水を毎時約3トン増やし、計17・4トンに
変更する作業を完了した。
ただ、温度が上昇しているのは、圧力容器底部の温度計3個のうち1個だけで、ほかの温度計は
35度前後で安定しているという。原子炉の気体の分析でも、核分裂で発生するキセノン135は
検出されておらず、東電は再臨界の恐れはないと説明している。
昨年末に政府と東電が宣言した「冷温停止状態」は、原子炉の温度が100度以下であることなどが条件で、
東電では、20度程度の測定誤差を考慮して、80度以下に維持すると定めている。ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120212-OYT1T00271.htm?from=main13 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:02:25.04 ID:Ut3OZ2j50
冷温停止(爆笑)4 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:02:26.93 ID:S/iI5HtA0 [1/2]
いつまで水をかけ続ければ冷えるんですかね?7 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:02:41.09 ID:6tfZCsvA0 [1/8]
あれ?さっき78度って言ってなかった?第1原発2号機が温度上昇、78度にhttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120212-902679.html15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:03:56.77 ID:E0Fe6nSe0
2時間強で4℃上昇しとるがな12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:03:08.70 ID:vueTYusP0 [1/2]
誤差20℃だから
冷温停止状態じゃなくなったな
野田豚出て来い 説明しろ16 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:04:06.66 ID:855xV+8n0
寒いからちょうど良くね?20 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:04:42.99 ID:9vQzLxRJ0
臨界はないとしてじゃあ何が始まるんだ?35 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:06:08.89 ID:qtKCojxnO [1/2]
>>20
熱い夜が始まるのさ
111 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:46.00 ID:wdUEJfRF0
そうですか
よかったですね21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:04:48.84 ID:LcV6Exof0
定義上は記事にもあるとおり
80度超えたら、冷温停止じゃ無かった様な?
20度余分に見積もってるから
これはアウトなんじゃね?23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:05:02.12 ID:wBjBMLUv0
官僚
「保安規定を変えればいい」29 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:05:32.83 ID:E7rAP/7r0
何年こんな事続くんだよ34 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:06:06.48 ID:0NJ6MNU60
>>29
終わると思ってんの?
105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:15.01 ID:4mNPnll80 [2/2]
みんなが生きてるうちは終わらない。
どんどん税金を東芝日立に食わせるシステム。37 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:06:24.44 ID:b3wSP6mQO [1/11]
どんな事にだって終わりはある68 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:08:52.86 ID:b3wSP6mQO [2/11]
どんな終わり方をするかだ41 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:06:40.41 ID:Mgnjo9VX0 [1/2]
だいぶ煮立ってきたな44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:04.19 ID:4mNPnll80 [1/2]
これの怖い所は誰にも何がおきてるかわからないことですよ。49 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:09.29 ID:5T22J77H0
なあにかえって免疫がつく50 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:14.65 ID:Dxe+6HOd0 [1/6]
「80℃を超えても
ただちに冷温停止状態じゃなくなるわけじゃありません」
野ブタならこう言い訳するだろうよw120 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:12:46.56 ID:V0VEtA7k0
野田ちゃんってウソしか言わないのね(´・ω・`)ステップ2の冷温停止状態を宣言http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111216/t10014692701000.html>野田総理大臣は、政府の原子力災害対策本部であいさつし、
>東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「原子炉は『冷温停止状態』に達した」と述べ、
>事故の収束に向けた工程表の「ステップ2」を完了したことを宣言しました。53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:20.44 ID:Jj30FsXi0
これって世界の笑いものだろ
誰もが分かっているウソを世界中に配信し
さも安全のように振舞う 日本も地に落ちたもんだな59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:08:12.46 ID:NaFaJYvH0
>>53
いつまで笑っていられるかな?
55 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:28.23 ID:nwimdpbu0
どんどん上がっています^^168 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:57.34 ID:zaBYw/Mi0
順調に上昇してんな56 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:07:32.05 ID:spWLyaF70
あぶなかしくってw
しかたねーなw61 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:08:17.60 ID:GgVhDcay0
真冬の寒さに助けられているというのに65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:08:37.88 ID:UDBgdJV0O [1/2]
真夏なら沸騰する温度だな82 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:09:49.39 ID:RvMYpuJx0 [2/6]
しかし、原子炉内には入れないし
いまある温度計が壊れたら、近いうちに中の温度分からなくなるなw88 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:10:14.92 ID:65fBR9Sy0 [1/3]
これって、三つある温度計の一つだけ上がってって、
他の二つは、低いんでしょ?126 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:13:10.14 ID:rRWrozd70
他の二個が、安定しているってのは本当?99 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:05.52 ID:fW1nBM3Q0 [1/3]
福島2号機、圧力容器さらに82度まで上昇
運転制限基準超す 東電は冷温停止状態と判断 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E2808DE3E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2>東京電力は12日、福島第1原子力発電所2号機の圧力容器底部に3カ
>所ある温度計のうち1つの温度が、同日午後2時すぎに82度に上昇し
>たと発表した。保安規定の運転制限基準は、「冷温停止状態」基準の
>100度から、温度計の誤差などを考慮した余裕をみて、80度とされて
>いる。東電は、運転制限基準を満たしていない可能性があるとして、
>同日午後2時20分、経済産業省原子力安全・保安院に通報した。98 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:10:53.52 ID:OLDz/7BW0
温度計壊れてんだろ
同じ高さの他の二つの温度が上がってないもん
154 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:25.47 ID:GaDCriLy0
>>98
「他の二つが壊れてました。テヘペロ」
127 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:13:10.48 ID:PQ+B1PmB0 [1/9]
温度計故障だと見て調査中なのね128 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:13:15.45 ID:FA6WAeyh0 [1/2]
なるほど、温度計壊れてるだけか
ってなるわけないでしょうに…232 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:17:58.06 ID:d8vQLfnu0 [1/6]
ううむ。信じてよいのか?温度計の故障とか言ってるんだが・・・http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasum2272 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:19:30.63 ID:S0m2SR1eO [1/2]
なんだこのくそ記者会見137 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:13:49.31 ID:0edVQGEK0 [1/7]
「今回の温度上昇につきましては
当該温度計の指示不良の可能性が高くなったとみて調査を進めております」安定の東電クオリティ!!!wwwwwww164 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:51.56 ID:+GygWFfD0 [1/8]
そんなはずはない!スカウターの故障だ!193 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:16:07.26 ID:B3NMUxNh0 [1/2]
温度計おかしくなったのって前にもあっただろ
異常数値を示して大騒ぎしたけどなんともなかったっていうのが141 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:02.34 ID:wWPTsZnN0 [1/8]
会見を聴いてると、想定外の温度を表示している温度計は全て「故障」にしたいようだな。
全ての温度計が異常な数値を表示した時も「故障」なのだろうか?142 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:03.88 ID:Pdgi0QmT0 [1/8]
東電が記者会見で出した指示スカート部のグラフと、実際のデータが違う件 wwwwww206 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:16:56.81 ID:VKqVqmSr0
なんかいい加減だな東電
部外者的で必死さがねーな201 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:16:44.00 ID:kH8vJF8T0 [1/4]
当事者が故障って言ってるんだから信じていいよな
よかったよかった151 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:20.86 ID:XYvxO6xU0 [1/5]
会見をまとめると
あくまでも温度計の故障だと思われるってことだな165 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:51.66 ID:6YJHZAW/0 [1/4]
冷温停止状態の見直しには至らないってさ148 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:18.97 ID:FMgItsMK0 [1/3]
政府が「冷温停止状態」を宣言した以上、とことん温度計を調整する
ってこと?152 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:24.64 ID:ZMP1+GuY0 [1/2]
あーあ
あっさり定義をこえた
冷温停止してなかったんだね
ところでどこまで上がるの?
水素爆発するの?158 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:36.06 ID:xTcV63B+0 [1/6]
そもそも何℃まではかれる温度計なんだよ159 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:40.90 ID:MjRnseak0 [1/6]
本当はもう100度超えてるだろ。政治の都合で発表できないだけ。228 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:17:40.08 ID:iiFrRZfi0 [2/3]
結局なにもわからんってのが結論だな。
なにをどれだけいれたら温度が下がるってことすら判明してないわけだ106 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:15.43 ID:0xZjwBU40
えーやだ
東北に有り余ってる雪を投入してでも温度下げてよ103 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:13.15 ID:7tneo2cj0
何が起こってるんですか?125 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:13:08.77 ID:Gfpd/BQuP [1/5]
格納容器の外に漏れているってことだろwwwwww93 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:10:22.31 ID:JNmCjMxY0 [1/2]
底に穴が開いたな。水駄々漏れだろ。どうするの豚総理。110 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:42.40 ID:xxMbmRlU0
さっさと地下に受け皿作れよカス豚民主党118 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:12:35.15 ID:yktgS8uA0
全部日本海溝に捨ててこい92 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:10:20.02 ID:S/iI5HtA0 [2/2]
いずれ燃料が発熱を止めて冷えたとして
人が覗き込むことのできない致死的な容器の底から
バラバラになった燃料を拾い集める技術は現状あるんですかね?108 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:11:21.51 ID:ZcWzvr8X0 [2/3]
2号機も気になるけど 4号機がどうなってるのかが一番気がかりだ257 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:19:02.66 ID:Kv7QksOO0 [1/2]
再臨界は無い
温度計の故障だ
なにも学習しないのな、この国は278 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:19:49.50 ID:wWPTsZnN0 [2/8]
都合が悪いと、全部「故障」。241 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:18:16.20 ID:xdwEhDw70
冷温停止とは一体なんだったのか252 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:18:49.44 ID:1gGKB4Dq0
高温停止???293 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:20:37.23 ID:e8plF1eD0
寒いのに82度w644 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:34:39.43 ID:O8gghrJF0 [2/3]
>>293
夏だったら沸騰してるなwww
286 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:20:13.83 ID:QaycQIxw0 [1/2]
で、どうすりゃいいんですか?☆「水をいれるのみw」
「それ以外は?★」
「ない(キッパリ)」
「冷温停止宣言を撤回した場合は?★」
「やることはかわらないw」
「臨界の可能性は?★」
「さあ。スラグが発熱している場合もあるが見たら死ぬので誰もわからないw」
「要するにただ水を延々と入れるだけってことね!★」160 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:43.49 ID:aqPlc1FoO
あと何十年水をかける仕事をする気だろうか183 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:15:51.98 ID:fPEOZpyK0 [4/4]
>>160
水掛け論です
163 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:14:49.70 ID:V60/sPM60 [1/4]
やっぱり手突っ込んで測ってみるしかないな258 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:19:05.55 ID:MFDvqnP00
ここまでなっても、民主党政権を擁護するのって、
大変なことだよな。
昨年12月に野田は終息宣言をしてしまったんだから。
アホにもほどがあるよな。192 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:16:06.53 ID:CeMbECle0
これでも、石原老害都知事や自民党の奴らは原発推進派だからな。
責任とって、犯罪者として、全員刑務所に入れろや。308 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:21:15.64 ID:PkAc1vNk0 [1/2]
こんなやつらに原発任せられないわ
なんでも故障
危険性を一切無視310 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:21:24.98 ID:tpMdwFHP0 [2/2]
会見見てるけど危機感ねーなぁ294 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:20:40.02 ID:68YCwwpW0 [1/2]
もうほっとけよ。どーんといこうや。312 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:21:29.09 ID:4ORyursaO
アホどもにおしえてやろう
水温が高くなるのは春が近いからだよo(^-^)o320 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 17:21:48.05 ID:7DpMOyQv0 [1/2]
この冬は寒いから温まりそうだな
≪温度、一時95度近くまで上昇…東電「温度計が故障してる。冷温停止はできてる」 |
元シアトルマリナーズの佐々木主浩氏の体がデカイ≫
「その事実を隠す事」が利益になるという環境である以上
信頼出来るわけがない、という当たり前の事実があるから
事故後すぐにアメリカもロシアも
「東電を解体しろ(=事実を隠す事が利益にならない団体に管理させろ)」と忠告してきた。
にもかかわらず、利権まみれで政界と癒着しまくってる電力業界相手に
及び腰の無能政権はなにもせず、東電に管理権限握らせたまま。
結果がコレ。これは馬鹿にされても仕方ない。