台湾Nowニュースによると、最近日本のテレビで放映された「ボール型飛行機」に
台湾のネット民が興奮しているとのことです。
この飛行機は、日本の防衛省が開発したもので、ボール型の期待内部にプロペラを
内蔵して垂直離着陸や水平飛行ができるもので、台湾のインターネットでは
この動画をみたユーザが「ついにUFOきたー」「デザインが未来ぽくていい」など
絶賛されているようす。
6 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:34:26.96 ID:0gnEb0Tt0
またネコ耳かと思ったら違った129 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:45:59.29 ID:CK/sh1EF0 [1/5]
これテレビでみたけど決行すごかったな134 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:46:21.01 ID:oiL+QoLr0
CGかとおもった11 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:35:07.08 ID:B6MWIQ9BP
映像が予想以上にすごかった335 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 20:13:40.32 ID:pHoyO+fd0
怪しすぎるだろwww
こんなのに追い掛け回されたら泣くわ299 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:06:30.88 ID:AhHjQJnq0
これのことかと思った
635 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/10(金) 21:09:41.13 ID:IobwqloL0
>>299
なにこれw マジですごいw
598 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:58:52.22 ID:DAOVjKO90
>>299
すげー
なんの役に立つかわからんところがまたすげーw
612 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/10(金) 21:02:36.40 ID:cC8VHCJQ0 [5/5]
>>299
ハンパねー
凄い技術っぽいのにファミレスくらいでしか役にたたなそうなのがさらにすげー
753 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 22:20:45.19 ID:gQ4j8k6w0
面白いな、上の8枚の羽の開きで方飛び方を調整してるみたいだけど前後ってやっぱあるんだろうか
あと羽が1枚とか3枚とかの調整もどうすんのか22 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:36:41.42 ID:5Zg3EURg0
すごいコントロール性能良いな16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:35:32.88 ID:s6pcFF6W0 [1/4]
ちょっと待って。すごいけど用途がわからんw115 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:44:51.51 ID:+buMXmzN0
>>16盗撮が捗るだろ112 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:44:26.64 ID:3aPJOxKX0
凄い玩具だよな
日本ってやっぱ玩具で生きてくべきじゃないだろうか150 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:47:32.48 ID:QIVMFp/L0
一見玩具にしか見えないけどこれも新技術の基礎になるかと思うと凄いな25 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:36:51.01 ID:S3OyiACK0 [1/2]
これビー球サイズにまで縮小できれば、盗撮し放題じゃね57 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:39:28.43 ID:nnCYPVXh0
どこまで遠距離操作できるかだなぁ30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:37:29.10 ID:s6pcFF6W0 [2/4]
ラジコンとしても面白いな106 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:43:55.33 ID:9sDxectw0 [1/2]
これのラジコン発売してくれ8 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:34:41.04 ID:y2UaVRpv0
ちょっと欲しい
1500円で売れ72 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:40:48.51 ID:x0wiqMRV0
ボール型にした意味がわからん118 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:44:56.29 ID:zI8OFPbk0
攻守最強は球体らしいから人型のモビルスーツが開発される事は未来永劫ないと思う63 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:39:56.92 ID:oLkEGNmw0
丸いのが浮いてついてくるっていう絵はなんだかいいな180 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:50:08.77 ID:6d0FZKmt0
自分のまわりに、5,6個浮遊させてみたいなw
ガードロボになりそう116 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:44:51.66 ID:xNmtIhmM0 [1/2]
これが100個くらい浮かんでたら気持ち悪いだろうなあw193 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:51:19.19 ID:tweb6MXD0
そのうち、自動照準の機銃が付くわけだな235 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:56:15.79 ID:CK/sh1EF0 [3/5]
安いし軍事転用しようぜ174 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:49:31.71 ID:nie86YKQ0
これ大量に作れば戦争が捗るな185 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:50:48.25 ID:BcYt1T2Q0
今年初めて他国に褒められた47 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:38:55.78 ID:DN00FTPl0 [1/5]
これ材料費11万円だっけ
普通に田宮模型あたりなら作れるんじゃないの?217 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:53:51.14 ID:r8h83lf20
これは売れる
プロペラがぶっこわれるのがラジコンの弱点だったからな165 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:48:40.12 ID:oSbBk7b/0
これ多分大ヒットするな
発明した奴大儲けだな266 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:00:33.82 ID:HlMiVZHe0
デザインの勝利だよな
ただ丸いというだけですごくサイバー感が出る177 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:49:46.54 ID:W2Nzh+T60
韓国起源が主張される日も近い96 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:43:15.22 ID:p6LUbQ5q0 [2/2]
韓国も数年前から毎年70億円技術投資してるんだよな78 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:41:28.94 ID:uzNFx4LO0
韓国の飛行ロボ99 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:43:29.84 ID:td9JxK/H0 [1/2]
>>78
指さしすぎだろ…
104 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:43:44.24 ID:J+qexjUT0
どうせパクリじゃねえの?81 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:41:40.62 ID:suTgYj5CP
スターウォーズにこんなのあったな575 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:52:54.69 ID:SEm7dPP7P [2/2]
アメ公ならこの球体にガトリングやら爆弾かなんかつけて兵器として利用しそうだな80 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:41:32.04 ID:Xg8tA79A0 [1/2]
アメリカさんには実用性を意識した発展バージョンがある574 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 20:52:47.19 ID:OVkHkLe60 [10/13]
アメリカは既に運用段階
RQ-16A Tarantula hawk
GPSを利用した自律飛行や航法装置を備えて、最新鋭の戦場ネットワークにも対応し
エンジン駆動で40分の運用が可能
593 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:56:49.37 ID:AufNFgeC0 [1/2]
>>574
こっちのほうがスゲーな
606 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/10(金) 21:01:30.83 ID:zYFAV2EL0 [3/3]
>>574
だせーデザインだけど実用性重視な感じがひしひしと伝わってくるな
661 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 21:24:55.49 ID:lHLsv0Wl0
>>574
さすがアメリカさんは格が違うでえ
283 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:02:49.87 ID:VoDyAY040
アメリカ軍の偵察機はハチドリ型だから日本大幅に負けてる127 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:45:24.55 ID:YP1Qpkuo0 [1/3]
偵察用ハチドリロボットすごいよ
559 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/10(金) 20:49:56.96 ID:zYFAV2EL0 [2/3]
>>127
こっちの方がすげーなかけてる金が違うんだろうけど
仮にも技術立国を名乗るならこれぐらいやってくれないと
469 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 20:36:38.94 ID:fAhh1lhW0
>>127
白人の勝ち
191 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:51:15.66 ID:yE5rGiCR0 [2/3]
>>127
すげー
やっぱりこういう画期的な発明をするのは白人だな
223 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:54:25.34 ID:gQdDMSGy0 [3/3]
ハチドリすげー
ハエとか蚊サイズもいずれ出来んのかな256 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 19:59:24.53 ID:YP1Qpkuo0 [2/3]
テロに使われそうだよね
≪イギリス大手ニュース「あの大地震から3ヶ月でこれかよ。日本凄すぎる」 さぁホルホルしようぜ |
AKB大島優子 「票数(金)=愛 だから1人で何票も投票したって別にいいだろ」≫
ソフト面での勝利かな。