模様を汚れと間違えて掃除、芸術作品が台無しに 独美術館ドイツ西部ドルトムント(Dortmund)のオストバル美術館(Ostwall Museum)で、
貴重な芸術作品の模様を清掃員が汚れと間違えて拭き取ってしまい、
作品を台無しにしてしまうという出来事があった。
美術館を管理する同市の広報が3日、明らかにしたところによると、
被害を受けた作品は同館に展示されている前衛芸術家マルティン・キッペンベルガー
(Martin Kippenberger)氏のインスタレーション
『When It Starts Dripping From the Ceiling(天井から、それが滴り始めた時)』で、
評価額は80万ユーロ(約8600万円)。
1997年に早世したキッペンベルガーの同作品は、
細長い木の板を組み合わせた塔の下にゴムの容器が置かれたもの。
容器には乾いた雨を象徴する薄茶色の模様が書かれていた。
ところが清掃員は、これを汚れと勘違いして模様を拭き取り、
容器をピカピカに磨き上げてしまった。
美術館がこの事実に気づいたのは前月のことで、元の状態への修復は不可能だという。
作品は同館が個人収集家から有償で借り受けていたものだった。
同広報によると、清掃員には展示作品からは20センチ以上、近づかないよう指示していたという。
だが、模様を拭き取った清掃員が派遣元の清掃会社から、こうした指示を受けていたかどうかは不明だ。http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2839259/80429685 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:03:43.41 ID:Z/calLYu0
借り物かよ最悪だな66 名前: 【Dnews4vip1307863315936109】 (佐賀県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:16:27.23 ID:j9tJLKRX0
潔癖民族www68 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:17:05.60 ID:0SxEIN7/0 [1/2]
仕事熱心で真面目な清掃員じゃんw6 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:03:46.59 ID:JAiLUyh10
また書いときゃいいんじゃねーの7 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:03:57.73 ID:Ad0GAB1+0
この清掃員の芸術作品として残せばいい258 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:39:57.59 ID:ZS0TlKPNP
>>7
頭いいなお前
845 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 16:14:25.43 ID:rjCV5eb40
>>7
わりとマジで同意
75 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:18:24.54 ID:+l2N3DOE0
清掃員が拭き取った作品として、一躍世に知らしめられ
芸術的価値が向上した可能性はないのかな?70 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:17:24.37 ID:X1se6mEp0 [1/2]
この出来事も創作のうちだよ
ミロのビィーナスと同じ21 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:09:02.02 ID:rUZNXW8p0
綺麗にしたんだから文句いうな11 名前:名無しさん@涙目です。(芋)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:05:39.36 ID:9yS55lf4O [1/2]
また汚せばいいだけだろ12 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:05:44.19 ID:Br8+fufgi
大した労力じゃないんだからまた描けよ16 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:06:48.41 ID:AC6k6uCA0
正常な脳みそしてたら、これに8600万円の値打ちが無い事は解るhttp://hosted2.ap.org/CBImages/?media=photo&contentId=06eea782cb808518fd0e6a706700a515&fmt=jpg&Role=Preview&reldt=2011-11-04T13:29:38GMT&authToken=eNoNwbsNgDAMBcCJLD0b%2FygyTAhGSkdJkeHJ3aqv%2BaHmDLBgcxZZYzZ4VY8UGleC0jjpuVHkPeABdGNb823EmnaaKscPBh8TgQ%3D%3D29 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:09:55.59 ID:iYnRQ19J0 [1/2]
>>16
なにこれ?展示用の補助具かなんかにしかみえないじゃん。
これなら消してもしょうがないね、
ただのガラクタじゃん
31 名前: 【Dnews1314841422956197】 (庭)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:10:31.94 ID:6FYEZMwC0 [2/2]
>>16
こないだ親父が似たようなの作ってたわ
128 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:25:06.84 ID:VSaSzdgJ0
>>16
下手な日曜大工みたいな作品だな
32 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:10:34.39 ID:l+i3gdpD0 [1/2]
>>16
これが8600万?これが???
25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:09:40.47 ID:o97H5yGY0
容器ってこれか。これならゴミと間違って捨てられてもしょうがないと思う。40 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:12:26.51 ID:mRpB//nU0 [2/2]
>>25
このホコリにしか見えない底のが模様なのか
拭き取られても仕方が無いな
93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:20:55.36 ID:teuJFT290
>>25
なんだこれ
こんなゴミ作品の価値なんて2千円程度だろ
232 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:37:21.08 ID:Yt1eeQq90
>>25
こんなものが芸術ってw
あいつらの頭は理解しかねるわ
253 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:39:40.29 ID:X6VM7nKS0
>>25
これは俺でも磨いてた
もう怖くて外に出れない
305 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:45:11.31 ID:apZTqvjU0
>>25
ゴミにしか見えないw
343 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:49:16.76 ID:8EyYR7SJ0 [1/4]
>>25
これが8000万?
8000円でもいらない
360 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:51:08.30 ID:HeGUtH1b0
>>25
あーこれは無罪
753 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:01:06.44 ID:8fcaWOm4P
>>25
粗大ゴミじゃん
58 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:15:41.87 ID:98Ei1SZx0
俺が瓦礫とか貰ってきて適当に組み立ててもチャンスがある事がわかった46 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:13:39.08 ID:roWzhz2u0
この鍋の底の埃みたいなのを拭き取ったの?94 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:20:58.79 ID:Cu0g/y10O
作業着姿の化粧が濃いパンチパーマの大阪のおばちゃんが
『あー汚い!あー汚い!』って言いながら
鍋の汚れをカレーがついた金属タワシでゴッシゴッシ削る姿が浮かんだよね。72 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:18:13.52 ID:uSUIHHHm0
所詮その程度のものにしか見えんってことだろ
痛快な話だ84 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:19:39.17 ID:7kiyg5QR0 [1/2]
くそ芸術すぎるw49 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:14:00.23 ID:HRtpIsLrO [1/2]
お笑い小咄だね
清掃員みたいな一般大衆にも一目でわかるようなものこそが芸術じゃよ104 名前:名無しさん@涙目です。(芋)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:21:59.09 ID:9yS55lf4O [2/2]
ふき取るだけで取れちゃうような代物なら、
なんでアクリルに入れてガッチリ保管しないんだよ56 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:15:25.82 ID:Yetl2bDs0
清掃係が正しい、こんなもんは糞112 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:23:05.59 ID:ijNHlr+o0 [1/2]
真面目な作業員だったんだろうな59 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:15:45.79 ID:z+76+M1m0
プロの清掃人だ、偉い!303 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:44:42.80 ID:Ls4HaSCdO
「俺が8000万円の汚れを落とした清掃員だ」309 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:45:36.61 ID:P+Bg3lGo0 [4/8]
>>303
抱いて!
45 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:13:27.92 ID:Fr+NcsX30
西欧美術史の権威付けや美術館の収蔵というシステムや
決して売りには出されない国宝という制度が
美術品の価値を高く保持させている
一般人にとってゴミにしか見えないなら実際、ゴミでしかない
特に現代美術には騙されるなあれはただのマネーゲーム61 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:15:51.09 ID:1U9iclFe0
現代芸術ほどくだらないもんはないよな。
最後にババ掴んだ奴が負けっていうチキンレースだろ。208 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:35:10.45 ID:b+nJkqYr0 [1/3]
何千万の価値は金持ちの道楽としていいのよ
こういうのを得意気に見学してる奴よ241 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:38:46.55 ID:VvvrE/yT0 [7/22]
てか、おまえらがなんでアートの普遍的価値の再構築しようとしてるんかわらけるんだがw
おまえらのわからないやつが多いものなど不要論理なら、にちゃんなんてサブカルは真っ先に
不要で切り捨てなんだが334 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:48:31.49 ID:g+6CY+NJO
オマイラキモヲタって芸術だのサブカルだのに無闇に敵意燃やすよね(笑)215 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:35:25.65 ID:vEt8vp1mP [5/23]
ここのアート擁護派が誰1人としてこのアートの良さ、
8600万もする価値の内約について言えないことのほうが
清掃員よりよほど恥ずかしいだろ。
挙句の果てには一部の人にしかわからないのだという。
なら何故それを市が美術展として披露するのかw馬鹿馬鹿しいなw64 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:16:08.29 ID:ynu/uzvJ0
芸術って仲間内で値段釣り上げて情弱を騙して売りつけるための詐欺じゃねーの?82 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:19:16.19 ID:NesJ27s10
芸術なんて詐欺みたいなもん186 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:31:59.12 ID:s1j8ghOR0 [2/2]
>>16はまだいい
韓国人の画家、李禹煥(リー・ウーハン)の作品を見ろ
こんなのが数千万するんだぞ221 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:36:02.03 ID:9QSjH00P0 [2/7]
>>186
白紙に点書いてるだけじゃねぇかバカにしてんのか
こんなもん俺でも書けるわwwwwwww
577 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:35:22.78 ID:hIW/HUHs0 [1/2]
>>186
いや、これはまだマシだろ
13 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:06:04.19 ID:s1j8ghOR0 [1/2]
前衛芸術だったらどーでもいいわ
普通の人が見ればガラクタだろうし。>美術館を管理する同市の広報が3日、明らかにしたところによると、
>被害を受けた作品は同館に展示されている前衛芸術家マルティン・キッペンベルガー
>(Martin Kippenberger)氏のインスタレーション265 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:40:48.56 ID:VhDFWFfu0
むしろこれが逸話として残ってより価値が高まるんじゃないの?
前衛芸術ってそんなもんだろ250 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:39:26.50 ID:QXfV070B0
前衛芸術ではよくある話
つぶれた空き缶が床に置かれただけの作品を
ゴミと間違えられて捨てられた話もあったな85 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:19:39.80 ID:ULOqMLGp0 [1/2]
前衛芸術(失笑wwwwww)古典芸術はいわば「宝石」
無教養な底辺庶民が見ても美しいとわかるが、
それなりの技術がある人間にかかれば「贋物」が簡単に作れる
前衛芸術や現代美術は「お札」
単純な美しさより 金持ちの「資産」としての意味合いが大きく、
あの手この手を使って簡単に贋物が作れないように工夫をしている
ところが価値のわからない人間にとっては美しくもなんともない
たとえばアフリカの国のお札を日本に持ち込んで使おうとしても誰も「通貨」として認めないはず212 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:35:22.32 ID:4dzt8uga0
前衛芸術は得てしてクソだな
作るのは構わないがこんなもん売るんじゃねえ356 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:50:28.91 ID:A422FFsBO
日本でも結構高く付いたフィギュア無かったか
男が裸で精子飛ばして~みたいな誰得感が売りのやつ413 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:55:40.47 ID:Dbjd31Sj0 [1/2]
>>356
結構というか億ついてなかったか
633 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:58:18.47 ID:k/yio1X50 [3/4]
これか140 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:26:25.54 ID:itcF6MB/0
これを機に「下らない芸術もどき破壊運動」でも起こせばいいのに146 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:27:34.67 ID:R9AG5I+0O
>>140
ナチスじゃないかwwwww
651 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:04:36.82 ID:Lsqoq34D0
>>140
ナチスも「退廃芸術」を駆逐する運動してたよなw
697 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 14:24:56.45 ID:XAUGaOJT0
200億円の絵・・・ゴミにしか見えないhttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111105-OYT1T00762.htm632 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 13:58:10.13 ID:9S4p3DEY0
この騒動を見て、作者はあの世で喜んでるかもよ
いい落ちが付いたって87 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 12:20:00.38 ID:HS3Nbyo60
作者死んでるのか。
岡本太郎なら笑って許しそうだけどな。642 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:01:23.28 ID:YeuvkQ/z0
岡本太郎△142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 13:53:41.84 ID:eK0DOrpV0
昔、太陽の塔の目玉に左翼男が登った事件の時、岡本太郎は、
「イカスねぇ ダンスでも踊ったらよかろうに。
自分の作品がこういう形で汚されてもかまわない。
聖なるものは 常に汚されるという前提を もっているからね。」
とコメント。604 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/02(月) 15:57:52.84 ID:yAhPX8VJ0
「(国立近代美術館で作品が切りつけられて)
切られてなにが悪い! 切られたらオレがつないでやる! それでいいだろう。
こどもが彫刻に乗りたいといったら乗せてやれ。それでモゲたらオレがまたつけてやる、
だから触らせてやれ!」
「銀行預金のようにしまっておくための芸術なんて、何の意味があるか!」
岡本太郎(平野暁臣著「岡本太郎『太陽の塔』と最後の闘い」より)
≪枝野「健康にはただちに影響はないと言ったことはない」 (動画あり) |
ダウンタウン松本人志ってどこに需要があるの?コントMHK視聴率*2.3%≫
芸術を理解していない奴のほうがむしろカリカリする。